なんて1週間だったんだ。体調崩すわ、PCトラブルわ、もう。さんざんでした。
いつもよりさらに何の内容もありません。よほどの暇のある方のみ読み進めてください。
月曜日
なんだか調子が変だったんです。でも熱があるわけでもなく、なんとなくおかしいなあというくらい。
火曜日
鼻水が出て困ったものでした。会社でも鼻をかみっぱなし。どうやら風邪のようです。
水曜日
起きたら喉がひどく痛み、しかもラップトップの充電がされないようす。考えてみたら夕べディスプレーが暗くなったり不安定だったな。急いで必要なデータをバックアップです。バッテリーの残量もほとんどなく、焦る中での作業。少ししてとうとう0%で起動できなくなりました。
問題箇所として考えられたのは(1)ACアダプター(2)電源基盤(3)バッテリーといったところでしょうか。バッテリーを見てみましたが、外観上特に焦げているわけでも何ら異常も見当たらず、臭いもせず、恐らくアダプターか基盤だろうと思ったところまで、後はお手上げでした。
その後しかたなく出社し、入用だったので急いでデスクトップ、ディスプレー、キーボードを発注しました。一日どうにか耐えて帰宅し、速攻横になりました。熱は38度6分。まあまあです。
木曜日
熱は下がりましたが喉は相変わらず。午前休むことにして朝から病院へ。病因から帰宅してふと思いました。古いラップトップがあったはず、ACアダプターもあったはず。メーカーも違うし、まずは差し込めるかどうか。差し込めました。次に問題なく通電し起動できるかどうか。問題なく起動しました。なあんだ・・・えっ! 新しいPC注文しちゃったじゃん・・・そうこうしている間にディスプレーとキーボードが届きました。
この日は比較的調子もよく、風邪も治ったかな、と少し安心していました。PC買っちゃったけど、いずれ必要だっただろうし、今のラップトップをサブにしよう、週末新PCを設置しよう、などと考えていました。
金曜日
朝から咳が出て止まりません。とりあえず出社しましたが、あまりに咳がひどく、周りにうつしてはいけないという気持ちと、ウィルス拡散マシンと化した私が近くにいることを他の人も不安に思っているのでは、と感じていました。結局お昼前には帰ることにしました。なんだかんだで夜37度9分。この日も特に何もせず、ただひたすら寝ていました。
土曜日(今日)
熱は下がりましたが、咳が止まりません。未だ新PCなどは箱の中。明日は設置できるか、いつになるか、などと考えています。
オチもありませんが
体調管理にはじゅうぶん気をつけましょう。
コメント