英語より短くすれば大丈夫って言われても
ソフトウェアUIの多言語翻訳でお客様が次のようにおっしゃることがあります。「英語より短くすれば大丈夫です。入ります」
翻訳とWeb制作を基礎から分かりやすく学ぶ
ソフトウェアUIの多言語翻訳でお客様が次のようにおっしゃることがあります。「英語より短くすれば大丈夫です。入ります」
パンツを買いました。下着じゃない方の。近いうちに買おうとは思っていたのですが。今日は軽く詐欺にあった気分です。
NHKでシリーズ化して放送されている番組「ドクターG」。内容や構成が興味を引くだけでなく、総合診療医(ドクターG)のプロとしての考え方や姿勢はどの分野でも参考になるものです。
もろもろの都合で定期的に受けていた案件が1月半ばにストップしました。それ以降は新しい登録先からお仕事をいただいていますが、まだまだ少量で頻度もそれほど高くはありません。そんなこんなで、ここ1か月ほど仕事が薄く気持ちが落ち…
2016年11月1日に開業、それから3か月が過ぎました。会社での仕事と自宅での翻訳という二足の草鞋を履いてどんな生活パターンを送っているのか、代表的な例を記録しておこうかと思います。あくまで自分の記録程度のものです。ひと…
昨秋、SDL Trados Studioを2014から2015にアップグレードしました。(まだ2017にはしていません。)ところがMultiTermのインポートが正常に機能していないようなのです。
嫌なものを見ました。「グロッサリーに登録されている用語はすでに訳されているため、翻訳費用として請求されることはない。」その認識は完全に間違ってますから。
昨年のことです。同じ原文に対する複数の翻訳者さんによる訳文を見る機会がありました。仕事のことなので詳しくは書けませんし、原文も訳文も例示できません。漠然とした内容ですが感じたこと、思ったことを書きます。
2017年も始まって4日。冬季休業も今日で終わり。今年も1年どうするか考えてみようかと思います。
2016年も今日で終わりです。月並みながら、どんな年だったか振り返ってみたいと思います。