LIG(Life is Good)の菊池良くん。「世界一即戦力な男」です。何に? どう即戦力なの? って聞かないでください。そんな菊池くんの記事のお勧めをご紹介します。ばかばかしいものがお好きな方だけ読み進めてください。
なぜ仕事中はオフィスにいなきゃいけないの?途中で家に帰ってみた
これを読むと、こんなやつがいるのか! と度肝を抜かれます。普通の感覚で考えたら、社会人としてありえないことをやってのけてます。こんなことばかりやっているので、すっかりはまってしまいました。
どうやってサンタは家に入るの?警察署に聞いてみた
あほです。こんなことで警察を訪問するなんて。でも意外と警察ではまともな話でやり過ごしています。が最後まで見ると、やっぱりあほです。
なぜ売り上げを使い切ったらダメなの?会社の経費でハワイに行ってきた
さあ、やっていることもすごいですが、載っている写真はどれもきれいに撮れています。そんなことを疑問に思いながら最後まで読んでみましょう。
漫画喫茶のアルバイトってほんとに楽なの?働いている人に聞いてみた
「楽を仕事」を追求して、こんなインタビューまでしてしまうなんて。意外と行動力と交渉や調整力あるんだなと感心してしまいます。
会社で仕事中に寝ていたらどうなるの?実際にやってみた
本当にあほです。その一言に尽きます。が、お気に入りの記事の一つです。
何で管理されなきゃいけないの?出勤の打刻をして静岡に行った
静岡に行く旅費はどうしたんでしょう。なんてことも不思議に思いながらも、会社員がしたくてもできないことを実行する菊池くんをせん望のまなざしで見てしまいます。
会社員は新宿駅で迷ったふりして1時間サボればいいんじゃない?
よくまあこんなこと思いつくな、と感心してしまいます。
たぶんスマートフォンが存在しない世界のノマドワーカーってこんな感じ
発想がすごいですね。スマートフォンやPCがなかったら、翻訳者も辞書を何冊も持ち歩くことになるんでしょうね。
まとめ
最近、菊池くんは「何も調べずに書いたエアロスミスの生涯」というシリーズ記事を(適当に)書いています。エアロスミス大好きな私からしても、まあ冗談で読んでいたのですが、本日第10回を数え、飽きてしまいました。(菊池くん、ごめんなさい。)
菊池良ファンとして、おバカ企画を待ち望んでいます。
菊池くん、また私たちを楽しませてください。よろしく!
コメント