20年以上前に購入した鉄アレー。グリップ部分がボロボロだったのですが、ようやくテープを交換しました。
しばらく前から、グリップ部分にもともと貼ってあったテープはボロボロ、その下の錆もひどい状態になっていました。持ち上げると錆の塊(?)がボロボロと手について、使わなくなっていました。
貼り換えようとは思っていたのですが、ものぐさなもので1年か2年は放置していたでしょうか。さあ、どうしようかと悩みググッてみると、テニスラケットのグリップテープがよいと書かれた記事がいくつも見つかりました。
考えてみると、インラインホッケーをしていたときも、スティックのグリップテープにはテニスラケットのものを使っていました。テニスラケットのグリップテープ恐るべし。
近所のスポーツショップでオーバーグリップを購入しました。汗をかくことも考え「ホールタイプ」というのにしてみました。「吸水性・通気性に優れ」とパッケージの後ろに書いてあったためです。
テープは3本入り、鉄アレーは左右併せて2つ、仮に失敗したとしても予備があるという余裕はうれしいことです。1本は幅30mmで長さ105cmです。巻いてみるとかなり余裕があります。巻くこと自体はまったく難しいことはありません。誰でも失敗することなくできると思われます。
ほんの数分で出来上がりました。
手に持った感覚はなかなかのものです。今までの絶縁テープらしいものがとりあえず巻き付けてあったのとはわけが違います。俄然やる気が出ます。
ここしばらく運動不足で、体がなまっているのを感覚的に実感できるほどでした。これから、暇なときは鉄アレーでも持って鍛え直そうかと思います。
本当に必要なのは、1時間ほどの散歩や軽いジョギングだろうとは分かっているのですが、まずは、何もしないよりは何かを始めることとします。
コメント