会社の自分のチーム用サイトをWordPressからconcrete5に変更することにした
会社の自分のチーム用サイトをWordPressからconcrete5に変更することにしました。
翻訳とWeb制作を基礎から分かりやすく学ぶ
会社の自分のチーム用サイトをWordPressからconcrete5に変更することにしました。
LIG(Life is Good)の菊池良くん。「世界一即戦力な男」です。何に? どう即戦力なの? って聞かないでください。そんな菊池くんの記事のお勧めをご紹介します。ばかばかしいものがお好きな方だけ読み進めてください。
CSSを使ったドロップダウンメニューの作り方を3段階でまとめます。(1)ドロップダウンのないベースとなるメニュー、(2)2階層目までのドロップダウンメニュー、(3)3階層目までのドロップダウンメニュー。3階層までできれば…
アフィリエイトリンク作成のブログパーツ「ヨメレバ」と「カエレバ」の表示をカスタマイズしたいんだけど、どうやるの? そんなあなたのために、CSSのカスタマイズについて初心者でも分かるように解説したいと思います。 先日、ヨメ…
アフィリエイトリンク作成のブログパーツ、「ヨメレバ」と「カエレバ」。『わかったブログ』のかん吉さんが運営されている、言わずと知れたウェブサービスです。「amazlet風-2(cssカスタマイズ用)」で自分流にスタイリング…
CSSジョーク見つけました。IE Engineer Drives to Work というやつ。 Web制作をしているとIEを不満に思う方は多いのではないでしょうか。CSSで新しい仕様が追加されてもサポートされないことが多…
Webクリエイターボックスの中の人であるManaさんの記事『初めてのデジタル一眼レフ動画撮影の前に知っておきたい基礎』に、『Frog House』のプロモーションビデオが紹介されています。これはManaさんが広報を担当す…
ドメインの設定まで完了したところで、次はデータベースの作成とWordPressのインストールへと進んでいきます。 さくらインターネットのレンタルサーバーでWordPressを使えるようにする場合、サーバコントロールパネル…
お名前.comでドメインを取得し、レンタルサーバーはさくらインターネットを使用する。このような選択はコストと安定性のバランスがよく、人気です。ただ、初めてブログやWebサイトを始める場合、少なからず悩むところもあるかと思…