わたしが書く「真摯に」「丁寧に」は辞書どおりの意味です
政治の世界で言葉の定義が揺らいでいます。でも日本人全員が意味を間違って、あるいは偽って日本語を使っているわけではありません。こと意図的な誤用はあくまで一部の政治家に限ったことと思いますし、そう思いたいです。
翻訳とWeb制作を基礎から分かりやすく学ぶ
政治の世界で言葉の定義が揺らいでいます。でも日本人全員が意味を間違って、あるいは偽って日本語を使っているわけではありません。こと意図的な誤用はあくまで一部の政治家に限ったことと思いますし、そう思いたいです。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(原題STAR WARS: THE FORCE AWAKENS)を観てきました。内容には一切触れません。個人的な気持ちだけ書きます。
息子の七五三だったので、フォトスタジオで写真を撮ってもらってきました。高いなーとは思いましたが、まだ以前よりその料金に納得できるようになりました。
知識や見識のある人と関わることは人間を成長させてくれます。ただ、自分とあまりに差があり過ぎると、喜びとともにストレスを感じてしまうことも。それでもどうにかして前に進まないといけません。
私は猫を飼いません。でも嫌いなわけではありません。
翻訳も扱う制作会社に入ってからずっと、翻訳業務とローカライズ業務を主に担当してきました。中途採用でした。入社して何も知らない私にいろいろ教えてくださった先輩がいます。今、いろいろなところで活躍する姿を見ることができます。