過去納品されたひどい翻訳の背景を考えてみた(1)
その昔大手翻訳会社から納品された英日翻訳、ひどいものがありました。翻訳会社の大小は関係ありませんが。あまりにひどいものを見ると、なぜこんなものが納品されるのだろうと不思議に思ったものです。でも何らかの理由があったはずです…
翻訳とWeb制作を基礎から分かりやすく学ぶ
その昔大手翻訳会社から納品された英日翻訳、ひどいものがありました。翻訳会社の大小は関係ありませんが。あまりにひどいものを見ると、なぜこんなものが納品されるのだろうと不思議に思ったものです。でも何らかの理由があったはずです…
高いと言われる翻訳会社、安いと言われる翻訳会社。ソースクライアント目線の話です。相見積もりをとって安い方に出す。そういうものです。でも高いからといって社内で「発注禁止」のお達しを出す、そんなクライアントもいるとは。
開発の日程に遅延が生じることはあります。開発の都合です。そのしわ寄せを翻訳業務に押し付けるのは言語道断です。
添乗員が一番嫌がる客は、同業者である添乗員という話を聞いたことがあります。旅行業界だけではないかもしれません。同業者は怖いです。
翻訳もチェックも素人ができるものではないし、素人にやらせるべきものではありません。もし翻訳もチェックもすべて素人のみで済ませている会社があるとしたらどう思いますか?