素人に英訳させる=ユーザーをなめている
何度か書いてきましたが、素人に日英翻訳させる日本のクライアントがいます。その英文を翻訳会社にプルーフさせるわけです。素人に英訳させた段階で、エンドユーザーのことは頭にないですよね? 良い製品を作ろうなんて考えてないですよ…
翻訳とWeb制作を基礎から分かりやすく学ぶ
何度か書いてきましたが、素人に日英翻訳させる日本のクライアントがいます。その英文を翻訳会社にプルーフさせるわけです。素人に英訳させた段階で、エンドユーザーのことは頭にないですよね? 良い製品を作ろうなんて考えてないですよ…
一年の「決意」や「抱負」などと書くと、あまりに仰々しく、一つ失敗した途端にすべて諦めてしまいそうなので、ゆるいタイトルにしてみました。